棚を作る

リビングのリネン棚にはテレビを置いていましたが、
テレビをのけてグルーミングのあれこれを収納するスペースにしました。

IKEAで棚を2枚オーダーし、それが届いたので早速棚作り。

仕事が終わったあと、
バニングスに行って棚の取り付けに必要な棚受けようの木材を買い込んできました。

今回買ったのはIKEAの LACK Wall Shelf White 190X26cm
これを2枚買った。

リネン棚の幅が150センチしかないので40センチをノコギリで切り落とした。
IKEAの棚は、黒いメタルの棚受けが付いていて、それを壁に取り付け、
棚をかぶせることによって浮いたような棚になる仕様です。
耐重量は15キロだったかな?

もうちょっと重たい物を置けるように、付属の黒メタルは使わず、
コの字型に棚受けを取り付けてその上にIKEAの棚を置いています。


無印良品の収納ケースがぴったり収まる高さで棚を取り付けたので
リネン棚の中がとてもすっきりとして見える。

昨夜は我ながら良い仕事をしたなぁと自画自賛してましたよ。

さて、今日もお仕事頑張ってきます。
そしたら来週はゴールドコーストでホリデーです。

日本で英語塾の先生をしているお友達が生徒さんを引率して
ゴールドコーストに来るのです。
彼女の自由時間はあまりないけど、
時間が許す限り、美味しいものを食べてたくさんおしゃべりしてきますよ。


キャスター付き収納ボックス

それが今日届きました。
中国からのお届けなので2ヶ月ほど待ちましたよ。

くるくるっと回転式の引き出しになっています。

COZONI Magic Square Storage Unit

随分前に買っておいたIKEAのカゴと全く同じ黄色!

黄色と言っても
オレンジに近い黄色や薄いレモンイエローなど何種類もありますからね、
その中からこんなにぴったり同じ黄色だったからうれしくなる。


キャスターまで黄色でかわいい。

今日はこの荷物の他にグルーミング用のシャワーブースも届きました。
箱を開けた瞬間に、細々した部品を見て意気消沈。

そのまま箱を閉じましたよ。

ホリデーから戻ってきてから組み立てましょう。

この他にもカード払いをするやつ、Squareという機械も届いた。


サロンオープンのための準備が少しずつ少しずつ整い中。

それにしても肝心の次男のお誕生日プレゼントがまだ届きません。

間に合うかしら?




雨の週末

今朝は雨音で目が覚めた。
お天気良かったらビーチに行きたかったのに残念。

ビーチ散歩の代わりに美味しいランチを食べに行きましたよ。

JICCA DININGさんのシーフードブラックカレーです。


トッピングのズッキーニやナスの夏野菜も美味しかった。
ただ年寄りの私たちには量が多いのでね、
前菜1品とカレーを2人でシェアがちょうどよかったかもしれません。

さて、先週はグルーミング学校に行ってきましたよ。
生徒さんに混じって時短技術を教わってきました。

アタッチメントを使った顔のカットを習いに行ったんですけど、
用意してくれていたポメラニアンはお断りして、
「足太の子がいる」と先生が言うので、
「やりたい!やりたい!」と志願してその子の担当をさせてもらった。
手入れの簡単さから、足の毛を短くしたがる飼い主さんが多いから、
足太の練習をする機会がないのです。
この日は顔だけでなく、
アタッチメントを使ったきれいな足太の作り方も教わることができました。

ふわふわもふもふの足に、かわいい〜を連発。自画自賛しましたよ。


でさ、過去の授業内容の写真を見返していたら、
去年の8月に同じ子の担当をしているではないですか!
足太やってます。

その時の写真がこれ。


この時の方が今よりもずっときれいにカットできていたことに
ちょっとショックを受けましたよ。

練習あるのみ。


カロリーオーバー

お仕事の日とテニスの日は消費カロリーが多いので
カロリーを気にすることなくたくさん食べられる。

なので朝から昨日の残りのパスタを大盛り食べた。

これは昨日の夕ご飯。


夫さん、お料理の腕が日に日に上達していて、
昨日はパスタにガーリックブレッドにエビときのこのアヒージョを用意してくれていた。

このトマトとベーコンときのこのパスタがとても美味しかったから
朝ごはんに食べたわけです。
そして食後にコーヒーとカステラまで食べた。

だって今日はテニスするんだもん。全然オッケー。

で、テニスのあとはお友達がこんな美味しそうなおにぎりを持ってきてくれた。


見た目といい塩加減といい、めちゃくちゃ美味しいおにぎりでしたよ。
おにぎり大好き。

で、あれ?今日はテニスで消費した以上に食べてるかもと思いつつ、
テーブルの上にあったピーナッツチョコも食べ出したら止まらない。

お家に帰ったら帰ったで、夫が「焼き芋買ってきたよ。」
「温かいうちに食べー」 という。


チャッツウッドの焼き芋は甘くてしっとりとしていて本当に美味しい。
でも焼き芋って300gで450kcalとめちゃくちゃカロリーが高いのです。

この時点で完全にカロリーオーバーだけど、
夕飯の焼肉もちゃんと食べてしまいました。

アプリに食べた物を1つ1つ入力していたら、
トレッドミルで4時間以上歩かないと消費できない数字になってしまったので
今日はもうあきらめた。

明日からまたがんばりましょう。


IKEA

久しぶりにIKEAに行った。

夫が日本から木のまな板を買ってきたので
それを立てかけておく何かいい物はないかとIKEAに行ってきた。

これ!という物は見つけられなかったけど、
まぁこれならいいかと思える物を買ってきました。
あとはジップロック。

で、オンラインショップのかごに
ずっと入れっぱなしにしていたこれも買いました。

VARMBLIXT LED table/wall lamp, orange glass/round


実物を見てから買いたかったの。

実物を見たら、ガラスの透け感、飴ちゃんのような色、ころんとした形に心撃ち抜かれた。


綺麗すぎてうっとりしております。

人気商品なので 例のAliexpress でも売っていて、
こっちのは真ん中が空いてなく、そこにスイッチがあるようです。

でもリモコンがついているのは便利かもとちょっと思った次第です。


日曜日は37度

今日は暑いなぁと思ったら37度だって。
なので夕方からレンネロを連れてエントランスのビーチに行ってきましたよ。

暑いから混んでいるかなと思ったけど人少ない。


ここのビーチはワンちゃんの時間規制がないので
24時間いつでもリードなしで遊ばせられるのがうれしい。


ただ、人が少ないからワンちゃんも少ない。
ネロは夫と一緒に泳いで随分楽しんでいたけど、
泳ぐのがあまり好きではないレンレンはちょっと退屈そうでした。
もっとワンちゃんがいたら一緒に遊べるのにね。

でもこんなにきれいなビーチで遊べるなんてとても贅沢なことなんだよ言い聞かせる。

2時間ほど遊んで帰路に着く。


このバスローブがすごくいい。
車の中でぶるぶるされても砂や水が飛び散らないし、
お耳もついていてちょっとかわいい ♡♡♡

さて、うちはいつも日テレをつけているから
日曜日の夕飯時は笑点の始まりの音楽をきくことになる。
それを聞くたびに夫が「あー、明日からまた仕事か」とよく言っていた。
いわゆるサザエさん症候群です。
我が家の場合は笑点症候群。

リタイヤしたのでね、
もう笑点の音楽を聴いても嫌な気持ちになることもなくなったそうだけど、
「毎日こんな生活をしていてほんとにいいの?」という気持ちにはなるらしい。

なんか趣味を持った方がいいかもしれませんね。
ボケ防止のために。

一緒にソーシャルダンスとか始めたいのだけどどうかしら? 



日本から帰ってきた

夫が日本から帰ってきた。

いつも早めに空港に着いてコーヒーを飲みながら
夫が出てくるのを待っているのですが、
昨日は空港に着いて
パーキングに止め終わったと同時に「もう出てきたよ」と電話あった。

はやっ!

日本の飛行機で帰ってくると、税関で荷物を調べられることがなくて早いですよね。

前回夫と私、次男と彼女さんの4人で帰国したとき、
荷物を取ったら、そのあとは「出口はあっちだよー」と言われてそのまま出ちゃった。

カザフスタンの彼女さんが「荷物をチェックしないなんて!!」と、
とても驚いていましたよ。

日本人は信頼されていますもんね。

夫さん、たくさんのお土産を買ってきました。

めんたいことかいくらとか松前漬けなどの生物は
飛行機に乗る前に羽田空港第2ターミナルの売り場で
冷凍している物を出してもらってそれを持ち帰ります。
ドライアイスも一緒に入れてくれたそうです。
こっちに着いてもまだ冷たさを保ってましたよ。

レンネロにもお洋服を買ってきてくれた。
BEAMS DESIGN のプリント文字。
レンネロには大型犬Mがちょうどいいサイズでした。


かわいい色。
冬にお友達とセントラルコーストにお泊まりに行くのでその時に着せる服。
普段、服は着せない派だけど宿泊先で犬の毛が落ちないように配慮しないとね。

ダイエット中の身ではありますが、とりあえずこれ食べる。牛乳と一緒に。


羽田空港で買った木村屋のメロンパンだって。
メロンパンを食べた後にあんぱんも食べました。

美味しいよね。


夫が帰ってくる

結構な荷物の多さらしいので
空港までお迎えに来て欲しいとLINEがきた。

もちろん行きますよ。

私が夫にお願いしたのは
クッションフロア用の両面テープ2つと
ワコールのブラ2枚とアイブロウ1本。

長男はワンピースのカードの箱買いをお願いし、
次男は特に欲しいものがないので何もお願いしていないらしい。

あとは夫の好みであれこれ買ってくる。

合羽橋にある飯田屋さんでは、
テレビで紹介されていた大根おろし器を買ったそうだ。
ふわっとした大根おろしになるらしい。
前にもどこかで
「これ一生物のおろし器やで」とか言って買ってきたことがある。
でも夫さん、以前大根をおろしている時に
指も一緒に擦りおろしちゃってそれ以来トラウマになっているから
擦りおろす作業はいつも私がやっているんですけどね。

おろし器ばっかり3つも4つもいらんやろ。

彼は日本に住んでいたら通販番組のいいターゲットになるでしょうね。

飯田屋さんでは、大根おろし器の他に中サイズの鉄のフライパンも買ったそう。

前回行ったときに売り切れでなく、
今回行ったらまたもや売り切れだったそうで、
オーストラリアから買いに来たと言ったら
翌日、「入荷できました!」と連絡をくれて無事に買うことができたようです。

他にも燻製するやつ?も買うとか言ってたような。
で、ベーコン作りにトライするようなことを言ってました。

そりゃ荷物多くなりますわね。

さて、夫がいない間の私がお仕事の日の夕飯の食事当番は、
最初の週は次男と彼女さんが担当してくれた。

で、今週は長男が担当してくれた。

お仕事から帰ってきて美味しい食事が用意されているというのは
本当にありがたいことです。

「趣味がお料理」の男の人、大歓迎。


サーファーズパラダイス

来月夫と2人でゴールドコーストに遊びに行きます。

サーファーズパラダイスビーチ真ん前の
Peppers Soul にお泊まりする予定なのですが、
先日のサイクロン アルフレッドでビーチの砂がごっそり流されて
とんでもないことになってる!


ビーチ沿いの建物がご無事でよかったです。
でも地盤は大丈夫なのでしょうかね?高層ビル傾かない?とちょっと不安でもあります。

この流されてしまった砂、自然には元に戻らないよね?
どこかから砂を運んでくるのでしょうか。

一瞬でこうなってしまうのですから自然の猛威は怖いなぁと思った次第です。

さて、昨日、今日と私がお出かけしている間、
夫もいないし、レンレン寂しかったんでしょうね、
次男カップルのお部屋に押しかけたようです。
こんな写真が送られてきた。


かわいい。


長男と次男の日本語事情

今度長男カップルとお友達の3人で日本に旅行に行くらしい。
今、楽しそうにあれこれ予定をたてていますよ。
スリランカ人のお友達は初めての日本なのでとても楽しみにしています。

彼は車が大好きなので車の部品をあれこれ買いたいみたい。
日本はタイヤやタイヤホイールなど、中古でもとても状態がいいんだって。

でもタイヤは持って帰るの無理やろとは思いますけどね。

次男カップルもまた日本に行きたいみたいで予定をたててますが、
彼女さんのお母さんも日本に行ってみたいらしい。
で、一緒に行くと言ってるらしいけど、
部屋は一緒にしたくないから別々にするんだったらいいよと次男。

次男の彼女さんの国籍はカザフスタン。
去年の秋の日本旅行は、彼女さんにとって
カザフスタン以外の初めての海外旅行でした。
最初は不安で仕方がなかったようだけど、
日本がとても楽しかったらしく、
そんな話をきいて彼女のお母さんも行ってみたくなったようです。

お二人さん、京都で着物を着て撮影をしました。
彼女さん、ピンクの着物が本当によく似合っていて
それをみて彼女のお母さんも着物をきてみたくなったようです。


お世話になったのは Smile photo office さん。
カメラマンさん同行で京都の観光地で撮影をしてくれます。
前の年には長男と彼女さんが写真を撮ってもらってとても良くしていただきました。
お勧めのフォトスタジオです。

うちの長男と次男、長男は日本に行ったら日本語で話しますが、
次男は英語で話します。
長男は外国人っぽい発音ですが理解力はある方だと思います。

日本語で話すと皆さんほっとする方が多いようで、
「日本語を話してくれてありがとうございます」とよく言ってくれるらしい。

次男は発音は日本人なんだけど、
理解力は幼稚園生レベル、いやそれ以下かもしれません。
なので日本語で話し始めると大変なことになるので最初から英語のみ。

長男が前に次男と一緒にマツキヨに行ったとき、
次男が先にレジで会計をしていて、
「袋はご入用ですか?」と聞かれ「はい、お願いします」と答えたら、
「大にしますか?小にしますか?黒にしますか?白にしますか?」と聞かれ、
「黒?白?これは絶対何かを売りつけようとしている!」と勘違いした次男、
「いえ、結構です」と答えたって。
店員さんが再度「袋はご入用ですか?」と聞いたら、
「はい、お願いします」という次男。
店員さんが困ったいたので長男が助けたそうです。

マツキヨの店員さん、「日本人なのに何この人?」と思ったでしょうね。

デパ地下でも話しかけてくれる店員さんにいちいち立ち止まって
「へぇー」「そうなんですか」とか日本語で答えるもんだから
店員さんも商品の説明をどんどんしてくる。
でも途中から全然理解していない次男なのでね、
お互いが「???」になるんです。

後ろについてきているはずの次男がいなくて、
探したら1粒1000円の苺の前で店員さんと立ち話しているもんだから
「これ食べたいの?」と聞いたら「食べてみたい」と。
なので1個買いましたよ。

店員さんからしたらちょっと頭の弱い子だと思ったでしょうね。

話しかけられても無視していいの?と聞くから、
あんたはもう英語だけにしなさいと言いましたよ。

それ以来彼は日本では英語で話していたんですけど、
ナイキに行って、欲しい靴があったので英語で店員さんに聞いたら
ちょっと離れたところで
「あいつら何もわかってないんだよって悪口言われた」と言ってました。

僕は日本語で話すからそんな嫌な思いをしたことは一度もないという長男。
むしろ皆さんとても親切にしてくれるのだそうです。

なので次男には外国人っぽい発音で日本語で話しなさいと言いましたよ。

その前に、日本人なんだからもっと日本語を勉強しなさい と思った次第です。



水ボトルとプール掃除

お仕事とテニスの時は、象印の720mlのボトルを使っているのですが、
720mlでは全然足りない。
特にお仕事のとき。
ランチ後には全部飲み干してしまうので
いつもお迎えのときにお水を持ってきてもらっているのです。

ライラックパープルのきれいな色の水筒だから
とても気に入っているんですけどね。
象印さん、ライラックパープルの1リットルサイズの出してくれないかしらね。

と思っていたら、
あの重たいお鍋ブランド、ル・クルーゼがウォーターボトルを出しているではないですか。

ウォーターボトルも重いのかしら?とちょっと実物を見に行ってきた。

普通のステンレスのウォーターボトルでした。
1リットルサイズのボトルがあったので買いましたよ。

6色ぐらいあったかな?
赤もオレンジも可愛くて迷いましたが黄色にした。


これの良いところは水を飲む時に開ける蓋と、
そのちょっと下も開けられるようになっているのです。


だから洗いやすいし、大きな氷も入る。

明日からこれを使いますよ。

さて、夫が日本に行っている間
プールのSkimmerバスケットの掃除をお願いされていたので
朝、バスケットの中にたまっている落ち葉をトングで取り出していました。

そしたらさ、バスケットの底から落ち葉と一緒にふわーっとカエルがでてきた。

きらいなものはほとんどないんですけど、
カエルだけは子供のころからもうほんとにダメなんです。

悲鳴をあげてトングを投げ捨てて慌てて家に逃げ帰る。

カエルがいた同じ水の中に手をつけていたのかと思うと
気持ち悪くて吐き気までしてきます。

ほんとにカエルだけは勘弁してほしい。

カエルがいた、カエルがいたと騒いでいたら長男が掃除してくれた。
2匹いたよって。

プール掃除、私にはもう無理です。



疲れているときは

甘い物が食べたくなる。
まぁ、私の場合は常に甘い物が食べたいのですけど、
疲れている時はいつも以上に甘い物がほしくなる。

昨日は急なお仕事が入り、頑張って重労働してきた。

で、お家に帰ってレンネロをお散歩に連れて行って
ヘロヘロになっていたら、次男の彼女さんがケーキを買って帰ってきましたよ。

彼女さんは月1くらいで美味しいケーキをお土産に買ってきてくれる。
ダイエット中の身でありながらたまのご褒美ケーキはとてもうれしい。

なんて美味しそうなんでしょう!
疲れている時は甘い物がことさら美味しい。

Ontico Patisserie

韓国のケーキ屋さんだそうです。
クリームのほどよい甘さとイチゴの酸味がバランスよくてとても美味しい。

寝る前の至福のひとときでした。

さて、「ここ最近夜眠れない」と言うと
家族皆が「いつもよく寝てるよ」と口を揃えて言う。

確かにそうなんだけど、
眠れないというか前に比べたら寝つきが悪くなったなと思う。

お友達にもそう言ったら「コーヒーが原因じゃない?」と。

周りでは、夜眠れなくなるからコーヒーはランチ時までとか聞く。

私は朝飲んで、10時ごろ飲んで、ランチ後に飲んで、夕方飲んで、そして夕食後に飲んでいます。

まさか自分がコーヒーごときに眠りを妨害されるなんて思ってもなかったから
寝つきが悪い原因がコーヒーだなんて、、、。
でもきっとそうなんだろうな。
ちょっと夕方以降のコーヒーをやめてみようかな。

皆さんは寝つきいいですか?



還暦

私ではないですよ。

今月は還暦を迎える方が3名いらっしゃるので
プレゼントを買いに Dior に行きました。

丁寧に包装してくれて最後の仕上げに紙袋にシュッとパフュームを吹き付けてくれる。
接客はまるで日本のデパートのよう。

ちなみに Dior による前に
Myer によって 「Dior の紙袋に入れてくれますか?」と聞いたら、
バレンタインデーで全部紙袋がなくなっちゃったのよと言われた。

自分用だったらいいけど、プレゼントにMyerのビニール袋じゃちょっと悲しい。
同じお値段だったら専門店で買うよね。

前回メンバー登録しておいたら、今回の購入でこんな可愛いギフトをいただきました。


Miss Dior のミニボトルパフューム! 
めっちゃかわいい ♡

この香り、評判がいいのでちょっと試してみたかったから本当にうれしい。

私は肌に吹きかけずに髪の毛にちょこっとふきかけます。

香水ってその人の体臭によって香りが変わるけど、
髪の毛だったらそのままの香りが楽しめるのでね。

これはヘアミストじゃないけど、ヘアミストとして使いますよ。
髪が傷むかな?

香りが気に入ったらMiss Diorのヘアミストを買おうと思います。

さて、先日メキシカンが食べたいという長男のリクエストで
Chicken quesadilla なるものを作りました。

なんじゃそれ? 見たことも聞いたこともない料理名。

「なぎさんのレシピにあると思うよ」というので見てみたら、
あった、あった、Chicken quesadilla
さすがなぎさん。


これが大ヒットで長男が「レストランで食べるよりも美味しい」と。
次男と彼女さんも「レストランクオリティー」
「なぎさんのレシピはすごいね」と大絶賛です。

昨日は冷蔵庫の残りものを使ってランチにまた作った。


チーズとトルティーヤがあれば中は何を入れてもいいみたい。
喜んで食べてましたよ。

日本満喫中の夫さん、東京はお天気よくて暖かい暖かいと言っていたけど、
昨日は突然気温2度で雪降ったって。
日本の寒さは半端ないでと。
で、耳がちぎれそうだと言ってましたよ。

風邪などひかないように残りの日本滞在を楽しんで と思う今日この頃。